ああ東葛

歴史系団体の動画? でも、なんて郷愁を感じる歌でしょう

れっきとした千葉県のお城の保存のための団体で、HPもしっかりしているのですが、「手賀沼と松ヶ崎城の歴史を考える会」(http://www.matsugasakijo.net/)の動画というのがあって、YouTubeに出ています。 その会は、千葉県柏市の北柏にある松ヶ崎城址を…

平将門はちょくちょく柏に来ていた?

柏市大井は将門記に出てくる「大井の津」だという説があります。 「王城を下総の亭南に建つべし。兼ねて犠橋を以って号して京 の山崎となし、相馬郡大井津を以って号して京の大津と為さん」というのです。 将門の住んでいたという、現在の茨城県坂東市岩井…

柏市根戸の高射砲第二連隊跡

柏市根戸にあった陸軍高射砲第二連隊跡は、今は住宅地、学校などになっておりますが、営門と歩哨舎が公園に移設されて現存しています。 馬糧庫が最近まで消防署となって残っていたのですが、取り壊されるそうです。 高射砲の標的を吊るした鉄塔も、ある時期…

柏飛行場の成り立ちとロケット戦闘機秋水

柏飛行場は東部百五部隊と柏市史などにありますが、この東部百五部隊とは飛行場ができた当初にいた、陸軍飛行第五戦隊のことです。 日中戦争前の頃に、当時の田中村(柏市北部の地域)が軍隊を誘致しようとして、ちょうど陸軍も立川や調布以外に首都圏に飛…

やけに詳しい柏飛行場の動画

YouTubeより、柏飛行場関連の動画をご紹介(「松ヶ崎次郎」http://www.youtube.com/channel/UCbp5NBiSaOpVMiCpayA-2MQさんのもの)。 裏情報も知っていますので。。。 柏飛行場についての簡単な解説と、そこに駐屯した陸軍飛行第一戦隊関連の動画があわせて…

柏に現存する高射砲連隊の歩哨舎

わたくしごとですが、あたしのおじいさんは、終戦時陸軍少佐で、高射砲部隊の大隊長をしていました。なぜか、日本では高射砲の重要性がなかなか認識されず、高射砲兵は陸軍砲兵のなかでも傍流だったかもしれませんが、戦争末期に米軍の空襲が頻発したときに…

なぜなんだ市川

市川って、どんな街だと思いますか。 市川駅前に島村という和菓子屋さんがありますが、喫茶店も併設していて、落ち着いた雰囲気で、結構奥様方が利用しているようです。近くには料亭もあるし、やっぱり市川は古い街なのかな。 駅前には小さな商店街があり、…

川は流れる橋の下

川は流れる橋の下。 こんにちは、五木ひろしです。 なーんてね。 すごい懐メロ。 平日は毎日、江戸川を鉄橋の上からながめて、千葉県から東京都内に通っています。 江戸川からは国府台のほうを眺めて、そして都内にはいるとスカイツリーとか富士山とかを見…

国府台は桜満開

真間川沿いも桜満開。そして、国府台も。 歩いて行けば良いのに、里見公園まで車で行ってしまったあたしは、コーナーが曲がりにくいイタ車(イタリアの車ではなく、痛い車)に乗って、臨時駐車場に入ろうとしたのですが、すごい渋滞。 このまま突入するのか…

お寺ですが、何か?

こんにちは。 先日、柏市の大洞院に行って来ました。ギャラリーの開設記念のコンサートがあったからです。 お寺の本堂でオーボエ演奏とかきいたのですが、最後に別室で記念の立食式のパーティーがあり、若者たちの合唱をしていた人たちもいました。 意外です…

頑張れ柏! でも、いつまで続く原発問題

ある人が、放射線測定器ではかったところ、船橋は大気中の放射線量が0.19マイクロシーベルト/時、それが柏にはいると、0.4マイクロシーベルト/時を軽く突破、部屋の中では0.16マイクロシーベルト/時だったのですが、少し外に出ると、すぐに0.…

おのおの梅は咲いたるや

♪おのおの梅は咲いたるや 妻子につつがあらざるや あらーざーるやー なーんてね。 え? 武田節の歌詞が違うって? これは、ミステイク。でも、梅もそろそろ咲き始めました。2月の半ばには梅は盛りを迎え、やがて3月には早咲きの桜が咲きます。 実は、ここは…

国府台の陸軍の井戸

♪ちゃーん、ちゃららら、ららららら~。ちゃららーん、ちゃら、ちゃららら~。 先日、「男はつらいよ」の寅さんさながら?ぶらぶら江戸川べりを歩いていましたところ、京成電車が何台も鉄橋を渡って行きました。 (↓ちょっと、地上からはあり得ないアングル…

続・市川の謎

これは、殆ど地元民以外はどうでもいいような話です。 一言で市川といっても、市川市のなかでもともとの市街地であった、市川駅周辺の真間から平田辺りにかけてと、北の国府台から国分はちょっと違います。東の菅野、八幡、鬼越も同様で、その辺は市川地区で…

市川の謎

ほとんど、千葉の人間しか話題にならない話で、すいません。 JR市川駅といえば、総武線沿線(千葉側)で東京に一番近い駅ですが、快速はとまるものの、印象が薄い駅です。駅を降りても、市川の駅前って、とくに何かあるわけではありません。観光スポットは今…

空耳ソング「カリンカ 鎌ヶ谷」

空耳ソング「カリンカ」 借りんか 借りんか 借りん 鎌ヶ谷 フ 佐渡は マリンか マリンか マリン 鎌ヶ谷 ヘイ! 借りんか 借りんか 借りん 鎌ヶ谷 フ 佐渡は マリンか マリンか マリン 鎌ヶ谷 ヘイ! 借りんか 借りんか 借りん 鎌ヶ谷 フ 佐渡は マリンか マ…

鐘ヶ淵と船橋の豊島氏

千葉県市川市の国府台は、戦国時代に国府台合戦があった場所。明治からは、陸軍の教導団や野砲兵連隊などが移駐され、軍隊の町になりました。 その国府台では、小田原の北条氏と里見氏が合戦をしたのですが、そのとき里見勢は今の里見公園の場所にあった国府…

国府台砲兵の碑

前に、「サクラ咲く Oh! 真間、真間~」という記事のなかで、真間山弘法寺の境内に「国府台砲兵之碑」というのがあると書きましたが、その写真を示していませんでした。 前にいったときは、ちょうど碑の前にある伏姫桜という枝垂桜が満開に咲いていました。…

柏シワ~ひななっちゃん☆って可愛い

「柏シワ」という歌があります。 文字通り、柏の歌。柏が大好きな歌手、ひななっちゃん☆の歌ですが、シワは文字通りの皺だそうです。 「柏の皺」というと、良く分からなくなりますが、とにかく良い歌です。このひななっちゃん☆が可愛い。手話を勉強したそう…

今はなき東葛飾郡

「しょうなん」というと、普通湘南を思い浮かべる人が多いと思いますが、千葉県は東葛地方で「しょうなん」といえば旧・沼南町。 この沼南町は、「東葛飾郡沼南町」でした。浦安が市になる前は、やはり「東葛飾郡浦安町」だったそうですが、「東葛飾郡」と名…

新京成電鉄とは

「しんけいせい」とうつと、「神経性」って出てくる、これいかに。 「新京成」って、変換してくれないのよね。 それはともかく、新京成電鉄について、調べてみました。 新京成というからには、京成電鉄の子会社、でも東京にも成田にも行っていません。津田沼…

初富、二和、三咲・・・

下総台地は、中世の昔から、軍馬が放牧されていて、幕張という地名も、軍馬も集めた「馬加」(まくわり)が元の地名で、松戸も「馬津里」(まつさと)であったといいます。 江戸時代には、小金牧、佐倉牧という江戸幕府直轄の牧が下総台地の原野に出来、馬が…