歴史系団体の動画? でも、なんて郷愁を感じる歌でしょう

イメージ 1
 
れっきとした千葉県のお城の保存のための団体で、HPもしっかりしているのですが、「手賀沼と松ヶ崎城の歴史を考える会」(http://www.matsugasakijo.net/)の動画というのがあって、YouTubeに出ています。
 
その会は、千葉県柏市の北柏にある松ヶ崎城址を守るための会です。 松ヶ崎というと普通京都の地名と思いますが、同じ地名が千葉県にもあったのですね。その柏市文化財に指定されている松ヶ崎城址をこともあろうに、その地主が勝手に工事をはじめて破壊しそうになった際、対応を焦った柏市が松戸地裁に工事中止の仮処分申請をいきなり出してうまくいかず、余計に大問題になったとき、この会が仲裁したということです。 
 
またはげ山になった城跡に市民からお金を集めて植樹したり、城跡でお祭りをして、出し物は和太鼓演奏とかどじょうすくい、三味線と演歌、そして尺八。。。。 祭りの朝には、向かいのパチンコ屋さんの店員さんたちがミニスカートのお姉さんたちも含めて掃除に来たり、さんまや焼き芋を焼いたりと、どちらかというと泥臭い団体のようです。
 
そういう団体が作っている動画って、もしかしてBGMは演歌じゃないの?と思いきや、結構あたしと趣味があっているというか。 心騒ぐ青春の歌、古い楓、ともしび、、、とても郷愁を感じます。 でも会の紹介の動画のBGMは、自衛隊岡山地本の陸上自衛隊・吉備桃恵ちゃんバージョンの動画と同じなんですけど。 多分、そんなことは誰も気づかないとは思いますが。
 
YouTubeに出ていた手賀沼と松ヶ崎城の歴史を考える会の動画↓
手賀沼沿岸の風景」 BGM:ともしび (Огонёк)
 
「ロケット戦闘機秋水~海軍搭乗要員は語る~」
 
会の紹介動画
 
なお、動画に出てくる女性は、結構感じが良い人ですね。 年はあたしよりお姉さんと思いますけど。 会長は目の保養をしてるんじゃないの。
 
ところで、会のHPの一番下に、「なお当会は、柏歴史クラブとは一切関係ありません」と書かれています。 何か不穏なことがあったのかな。 
手賀沼と松ヶ崎城の歴史を考える会は設立が1999年で、15年の歴史をもっていますし、本やDVDも出しています。一方、柏歴史クラブは2009年の設立で、大学教授が会長をしていますが、出版などはしていないようです。 勿論、その辺は内部の人でしか分からないと思いますが。