#その他文化活動

一富士二鷹三茄子

徳川家康は、「人の一生は重荷を負うて遠き道を行くがごとし。急ぐべからず」など、色々名言を残しています。 「一富士二鷹三茄子」というのも、実は家康の好きなものを並べたとも言われます。 ほんとかなと思いますが、確かに家康は幼少期を今川家に人質に…

続・心騒ぐ青春の歌は本当に「心騒ぐ」

<お茶の水のニコライ堂にて> 1917年の十月革命で樹立されたソビエト権力は、しばらく帝政ロシア時代の貴族などの抵抗勢力との戦い、帝国主義陣営の干渉との戦いを強いられました。帝政ロシア時代の残存勢力は白軍として各地で反乱をおこしました。沿海州の…

おせっかい女子のちょっとイイ?話

【職場の人と】 会社の飲み会などで、絶対にモテそうもない若い男性をつかまえては、女性の口説き方を無理やり指導。 さあ、私を練習台と思って、今度デートしましょうと強引に誘い、嫌がる男性を連れまわしてはキスや、ペッテイングの仕方まで教える熱のい…

篠山音頭と江州音頭

夏を彩る丹波篠山のデカンショ祭り。 篠山城とその周辺は、祭り一色で、浴衣姿の人たちや川面に浮かぶ花火・・・ まさに日本の夏っていう感じですよね。 デカンショ祭りですから、みんなでデカンショ節で踊ります。 私ゃ丹波の かち栗育ち ア ヨイヨイ 中に…

ウラルのグミの木

関鑑子訳の「川面静かに歌流れ」の出だしで一般的に知られる「ウラルのグミの木」という歌。 ロシア民謡と思われていますが、M.ピリペーンコ作詞、E.ローディギン作曲で、1953年のソ連の歌謡曲です。 実は原題”Уральская рябинушка”(ウラーリスカヤ リャビ…

ビミョーな感じが感じる?

なんかビミョーだけど、そこが良いというものありますよね。 食べ物でも、タケノコはお醤油ベースでカツオか何かのだしで煮るのが定番と思いきや、お味噌汁に入れてもおいしいとか、ふだんとは別のやり方で料理すると、想定外の楽しみがあるもの。 ビミョー…

たかが火炎瓶一本と爆薬で大騒ぎする日本の警察

バッカじゃなかろか。 いかれた無職男性がつくった爆弾くらいで騒ぎが大げさなのでは? と思いますが。 こんなニュースがありました。 「自宅で火炎瓶を所持したとして、警視庁公安部などは28日、火炎瓶処罰法違反容疑で、茨城県利根町布川、無職佐藤能久容…

小保方さんと愛国花子の比較

ほとんど誰も関心ないでしょうが、同じ理系女性として小保方さんと自分を比較してみました。 誰が喜ぶんだよ、という比較ですが。。。 未熟は胸だけにしろとか怒られたりして。 未熟なあたしでも、毒舌と悪だくみは人並み以上ですから。。。 なーんてね。

大企業に生息する、アンビリーバボーなアラフォー女性

大企業に勤める人も、何せ人数が多いですから、いろいろな人がいます。あなたのまわりにも、こんなアラフォー女性がいるかも。。。 1.夢みる夢子さん ちょっと可愛い雰囲気を残しつつも、目尻の小じわなど年は隠せず、それでいて頭の中はお花畑状態の女性…

三連休で体力回復、エロトークも回復?

先週、出張が多く、週末はお疲れモードでした。 目の下にくまは出来ていませんでしたが、夜はすぐ寝てしまいましたし、少し風邪気味でもありました。 三連休でお出かけの人は多かったと思いますが、あたしは外出もお酒も控え、家で安静にしていましたら、や…

吊し雛

子供たちの幸せを願って飾られるという、吊し雛。 来月15日から、宮城県の涌谷町で吊し雛祭が開かれます。千体もの吊し雛が飾られるそうです。一体一体に、親御さんの願いがこもっているお祭です。

西へ東へ

所属しているプロジェクトのステアリング会議のとき、なぜかあたしは重役と部長の間に座っています。 おじさんに混じって仕事をしていると、自分もオヤジ化してくるような気がします。女のおっぱいがやたら触りたいですし、女の秘壺まで。┐('~`;)┌やっぱり…

古い民家

こんばんは。 この間栃木県の佐野に行って来ましたけど、古い民家やお城もあり、少し趣のある感じがしました。佐野のキャラクターは、さのまる。兜のかわりにラーメン鉢をかぶっています。変なの。 ラーメン屋さんは多いですが、日曜日の夜とかは、開いてる…

こんな正月は嫌だ

新年あけましておめでとうございます。 皆さん、どうお過ごしでしょうか。 心静かに穏やかな新年を迎えている方、ご家族やご親戚、お友達と楽しいお正月を過ごしている方も多いでしょう。 でも正月早々というか、元旦から変な目に会っている人もいるかもし…

寒いよ~

秋になり、雨が降るたびに冷えこんできた感じがします。 コートを着ている人も見かけるようになりました。 これからさらに秋が深まり、落ち葉の舞う冬にすぐなりそうです。 秋の灯や 神田川なる 屋形船

舞妓はんをひぃ~ひぃ~言わしたる

http://love.pinoko.jp/ 防腐剤 (星野愛さん) 男性 「わしは梅香はんのことが、ほんまに好きや。 興奮してきた。 わしのあれ、いっぺん入れさせておくれやす」 梅香 (舞妓) 「あきまへんえ。 そんなてんご言わはったら」 男性 : 興奮してモノを握りしめ…

オヤジ化現象

お客さんの会社の重役、部長とプロジェクトルームで一緒に仕事をしてますが、先日その重役が携帯を忘れたと病院の予約を会社の固定電話からしていて、キャンセル待ちの返事を自分の携帯へしてくれと言っていました。会社の電話にかけてもらわないと、確認で…

まさかの・・・

え、こんなところで、とか、こんな人がこういうことやるの? という出来ごとに遭遇したことありませんか? あたしの周りで起こった、「まさかの・・・」というハプニングを集めてみました。 1.知っている会社のある管理職男性が、まさかの女装 これは驚い…

語感がちょっとHな地名を声に出して

住んでいる人には申し訳ないですけど、すこし語感があっちの方の地名のほんの一例です。 特に外国の地名はただ、日本語のエッチな言葉に似ているというだけで、例えばヤキマンカ(Якиманка)は、本当は聖人の名前を付けた聖なる地名です。 何かの番組で「ヤ…

あたしの小さな熱い壺

いやん、あなたの指先の動きに、体がとろけるわ。 でも、あたしの壺にまだ入れないでね。この小さな壺は、熱くたぎっているの。 壺の中を味わう前に、そっとパイに触れてね。白いむっちりしたパイと汁をあなたの舌で味わって。味が良いからといって、興奮し…

とっても美味しいお酒のあて

倉敷のあるところの晩酌セットの一部です。 お酒に付きだしが二品、お造りは共通で、あと焼き魚、煮魚、揚げ物と選ぶことができます。 全部で1500円ほどで、とってもリーズナブル。しかも、本当に美味しいです。 しょっちゅう行ける場所ではありませんが、倉…

晩酌セット

お酒に付きだし二品、お刺身と、魚の焼き物か煮物か揚げ物一品がついて、1500円。 岡山県のとある居酒屋さんです。とっても経済的。 ちなみに、メニューは大将の手書きだということでしたが、芸術的な字でした。 いいな。いいな。

いったいどこなの?

東北に行って帰ったとき、新幹線の中から撮りました。 白石までは起きていましたが、寝てしまい、起きたら、こんな風景が。 福島くらいでしょうか。 その後、またうとうとしてはっきり目覚めたのは、上野の手前でした。 なんという山なんでしょうか?

電車の吊り広告でのNGワード

ふだん良く見る電車の吊り広告。 週刊誌のが多いと思いますが、いろいろ規制があるようで。 やっぱり、電車のなかは公共の場ですからね。 いろいろな人が目にするものには、神経を使わないと、クレームも来るでしょうし。 特に男性向け週刊誌の広告はいろい…

あたしだけでしょうか?

あたしだけでしょうか? (少しエロがはいっています) 1.体操選手の田中琴乃さんがキンタロー。に見える これは、本当にすみません。 あたしの目が悪いのかな??? 前田敦子に声が似てる? 2.体操選手(テレビ体操に出演中)の稲垣さんも・・・ ↓ 東京…

タワーリング・イルミネーション

こんばんは。 東京タワー のイルミネーションです。 いかがでしょうか? 仙台にも同じようなタワーがありますが、仙台タワーでいいのかな。

もうすぐ三十路

泣いても笑っても、もうすぐ三十路。。。 20代ともお別れざんす。 さみしーーーーーい。 いったい、今まであくせくとなにをやってきたんだろうと思います。 仕事は忙しいのですが、ちょっと気晴らしに旅行でも行ってこようかな。 (写真はあたしではあり…

雛祭りの雛とは

来月の3日は、言うまでもなく桃の節句。桃の節句だから、桃のように可愛い女の子の節句というのはわかりますが、なぜ雛祭りがあるのでしょうか。 雛人形は、お内裏様とか人の雛形の人形(形代とも)の意味と思いますけど、宮中の雛形を七段飾りとかであらわ…

江戸川の雪景色

春の訪れは近いようですけど、まだまだ寒いです。 江戸川の雪景色を撮ったのですが、ちょっと時期が遅かったですね。 江戸川は 雪化粧なり 空澄みて

こんな履歴書写真の女性には要注意

履歴書は会社に入るときにはもちろん、資格をとるときとかも必要な場合がありますし、転職やお見合いとかにもいりますよね。その重要な書類である履歴書に貼る写真も、結構気を使うこともあるのでは。 もし、女性でこんな写真を貼ってる人がいたら要注意で…