#練習用

徳川家康は二人いた?

「徳川家康は二人いた」と明治時代に説いた人がいます。その名は村岡素一郎。 この人は明治新政府の官吏出身ですが、薩長出身ではありませんでした。1902年(明治35年)4月、徳富蘇峰が経営する民友社から、『史疑徳川家康事蹟』と題する一冊の史書が出版さ…

何か笑ってしまう外国人の名前

外国人からみると、別におかしくないのでしょうが、日本語の語感からするとおかしく感じる名前。いろいろありますよね。 たとえば、サルコジ大統領。 ニコラ・サルコジさん、フランスの大統領です。サルコジって、「さるのこしかけ」というキノコの一種を思…

きのうも飲み会

きのうは管理職の人たちの忘年会。重役も出て、みんなでちょっと高級な和食のお店に。 重役が乗ったタクシーを課長と一緒に会社の人の車に乗って追尾し、ついたお店は高級居酒屋か小さな料亭という感じのお店。みんなお金持ちなのね。 携帯で撮った写真はピ…

毎日、何をあくせく

毎日、何をあくせく働いているんだろう、と思うことがあります。だけど、それは仕方がない。女は就職しても腰かけで、結婚しちゃえばいいと単純に思っている人はいいでしょう。あたしは、そうは思いませんし、思いたくもないです。 時々、文章を書いていても…

船橋の橋はどんな橋

千葉県船橋市の「船橋」の地名発祥の地だそうです。これは船橋の昔の中心市街、本町通り(東金街道)の海老川にかかる橋です。 日本武尊東征のおり、ここには橋がなく、船を連ねて橋の代わりをしたために、「船橋」の地名がついたということになっていますが…

ひとのおっぱいをそんなに揉むなー

大阪に野暮用?で行ったあたし。 大阪城の周りの陸軍関係の建物をめぐり、天満橋でお茶したあと、梅田駅までたどりつきました。 すると、なにやら見たことのあるマーク。あれ、ピンクリボン。そうだ、ピンクリボン運動-乳がんの早期発見、早期診断、早期治…

普通じゃないもの、普通なもの

普通という言い方は、わかったようなわからないような気がします。 普通なになにですよね、といっても、「それはあんたの判断基準だよ」って思うこともしばしば。 高校で「普通科」ってありますけど、普通科じゃないと、普通じゃないかといえば、別に普通で…

おっとっと・・・軍艦の記念写真は大変だ

昔のアルバムを見ていたら、軍艦阿武隈の記念写真が出てきました。一枚だけ、挟まっていたのですが、誰の写真か分からないんです。 おじいさんは陸軍の砲兵隊で、海軍じゃないし、親戚かもしれません。「昭和十年度 軍艦阿武隈 艦隊」って書いてありました。…

「愛国の花」の歌

yahooIDに生まれた1983年という意味で、1983とつけるところ、間違って1938とつけてしまったあたし。これじゃ、69才のおばあさんだよーと思っていたら、戦時歌謡の「愛国の花」という歌が昭和13年、1938年のものとわかりました。 なんという偶然というか、神…

広瀬中佐 part2

実はあたしは、広瀬中佐と白瀬大尉がごっちゃになっていて、広瀬中佐って南極を探検した人だと思っていました。お恥ずかしい。例の、もう一つの「広瀬中佐」の歌が以下。 文部省唱歌 (発表 大正元年) 轟く砲音 飛び来る弾丸 荒波洗う デッキの上に 闇を貫…

昭和13年生まれ?

yahooIDでaikokunohanaがとれなかったので、生年を続けてかいたつもりで、1938と書いてしまった。 これじゃ昭和13年生まれ、あたしゃ69才じゃないよー。1983年生まれなのに。。。 まいった、まいった。 ところで、アバターって、どうやって変えるの? 基礎が…

広瀬中佐

軍神といえば、橘中佐に広瀬中佐。両方とも、軍歌になっています。 特に広瀬中佐は、良い人だったみたい。人は言葉に責任を持たねばなりません。特に責任ある立場の人においては、一言の重みがあります。そういう歌。 広瀬中佐 作詞:大和田建樹 作曲:納所…

見よ東海の空あけて

愛国行進曲が軍歌のなかでは好きよ。 ♪♪♪ 1.見よ東海の空あけて 旭日高く輝けば 天地の正気溌溂と 希望は躍る大八州 おお清朗の朝雲に 聳ゆる富士の姿こそ 金甌無欠揺ぎなき わが日本の誇りなれ 2.起て一系の大君を 光と永久に戴きて 臣民我ら皆共に 御…