童謡「かねがなる」は北伐当時の中華民国国歌「国民革命歌」

イメージ 1

童謡で「かねがなる」というのがあります。

「しずかなかねのね 町の空に」っていうやつ。幼稚園とかで歌ったはず。
「ゴンゴンゴン ゴンゴンゴン」


これはフランス民謡 "Fre`re Jacques"を原曲としています。
ところが、同じ曲を原曲にしたのが、1926年に中国南京政府が制定した、北伐当時の中華民国国歌「国民革命歌」。ちょうど孫文がなくなり、蒋介石が国民党の跡を継いだころの国民政府は、軍閥割拠の状況を打開すべく、北伐を行いつつありました。

今も、台湾の国歌として、歌われている歌ですが、オリンピックでは聞かないかな?ともかく、中華民国の国歌。



打倒列強、打倒列強
軍閥、除軍閥
努力國民革命、努力國民革命
齊奮闘、齊奮闘

打倒列強、打倒列強
軍閥、除軍閥
國民革命成功、國民革命成功
齊歡唱、齊歡唱

こういう、まったく異質なのに、同じ原曲をベースにした同じ曲の例では、やはり童謡の「むすんでひらいて」と軍歌の「戦闘歌」というのがあります。

戦闘歌

見渡せば 寄せて来(きた)る
敵の大軍 面白や
スハヤ戦闘(たたかい) 始まるぞ
イデヤ人々 攻め崩せ
弾丸込めて 撃ち倒せ
敵の大軍 撃ち崩せ

なんだかな~!?

(写真は日本の近衛砲兵、森たけ男さんからお借りしたもの)