浅草三社祭

先週の土曜日、TXに乗ったあたしは、ふと浅草で降りました。
いきなり、フランス座の前。ここはビートたけしさんとか、渥美清さんたちを出した寄席とストリップ劇場の中間みたいなところ。浅草演芸ホールも、ありました。また浅草東洋館 というのもありましたが、工事中みたい。

花やしきを横目に、参道を通って、浅草寺へ。仲見世からでなく、出口から入っていくみたいだけど、まあいいか。

イメージ 1

すごい人出。さすが、東京の観光地は違いますね。というか、あたしも東京出身なんですけど。

浅草寺五重塔も、久しぶりに見たし。

イメージ 2

この浅草寺というのは、源頼朝が参詣したとかいうくらいだから、鎌倉時代の前からあるようです。推古天皇のころといいますから、聖徳太子がいた頃の創建というのが公式な縁起ですが、奈良時代かも平安時代かもしれません。まあ、それくらい古いということ。

江戸時代には徳川将軍家、つまり江戸城の鬼門の守りになったのですが、お坊さんで問題のある人がいたそうで、将軍家光のときに寛永寺がかわって江戸城の鬼門守護になりました。でも、江戸っ子の人気は衰えず、「鐘は上野か浅草か」なんて言われました。上野の鐘って、寛永寺のことかな。

実は寛永寺は東叡山という山号ですが、これは京の都の鬼門を守る比叡山に対して、東の比叡山という意味です。そのお寺を建てた天海和尚は明智光秀の出家した姿というトンデモナイ説があります。

ところで、やけに人出が多いと思ったら、三社祭なのでした。これは浅草寺のなかというか、すごい近い場所にある浅草神社のお祭り。もとは浅草寺と一体だったようです。

お御輿ギャルというか、元ギャル、往年のモダンガール(失礼!)みたいな人もいるし。ハッピをきた女の子がけっこういるから、何かあると思ったのです。

ちょっと見学。

イメージ 3

かわいい女の子が山車というか屋台のような乗り物に乗っていました。 演奏しながら行進している、これって何ていうの? 祭屋台でしたっけ?関西とかだと、もっと豪華絢爛な屋台があります。

イメージ 4

でも、おもしろーい。

イメージ 5

もちろん、普通のお御輿もあります。もっと、もんで、もんでー! いやん、おっぱいじゃなくて、お御輿。 ちょっと、やらしかった。

イメージ 6

けっこう、かわいいというか、美少女みたいな子も乗っています。太鼓をたたいていましたが、ちょっと交替。

イメージ 7

やっぱり、すこしもまないと、盛り上がらない。でも、いろんなハッピの人がいるんですけど、これはコラボレーション?

本当はもっと見ていたかったのですが、用事があったのでこの辺で。